
2025年
8月2日(土)・3日(日)
太鼓が響く 笑顔が弾ける!
今泉台夏祭り

今泉台夏祭りでは、例年、盆踊りが行われており、その盆踊りに合わせてステージの上で太鼓を叩いています。
今泉台太鼓の会では、今年も昨年度と同じく、夏祭りで太鼓を叩く子どもを募集しています。
募集:幼児(年中・年長)・小学生〜
※盆踊り本番のステージは、小学校3年生〜
小学校2年生以下の小さなお子さんは、前座として(ちびっこ太鼓)ステージ上で太鼓を叩きます。
★太鼓の練習に参加希望の方は、下記の参加要領をご一読の上事前の申し込みをお願いいたします
氏名・学年・住所・電話番号を、今泉台太鼓の会までお知らせください。

1.以下の練習日程のうち、参加できるときに練習に来てください。
全日、全時間参加の必要はなく、来れる日・来れる時間に町内会館に直接来てください。
※初日(7月23日)の10:00〜は説明・諸注意があるので、できるだけご参加ください。
※練習参加が多いと、本番の回数も多くなる予定です!
<練習日程>
日にち:7月23日(水)〜8月1日(金)
時間:10:00〜12:00、15:00〜17:30
※7月29日(火)と7月31日(木)は、10:00〜11:00(11:00〜12:00は盆踊りの練習)
※7月26日(土)と27日(日)は選挙次第で時間が決定します。
場所:今泉台町内会館大集会室(吉ガ沢公園内)
2.練習では、経験者のおにいさん・おねえさんが優しく教えてくれます。
はじめてのお子さんでも心配いりません。
3.参加費は無料です。
本番当日で着る法被(ハッピ)の貸出も行います。
4.本番のスケジュール(予定、変更の可能性あり)
8月2日(土)
16:30〜17:00 ちびっこ太鼓による演奏
17:00〜本番の太鼓スタート(小学校3年生以上による演奏)
8月3日(日)
16:30〜17:00ちびっこ太鼓による演奏
17:00〜本番の太鼓スタート(小学校3年生以上による演奏)
※ちびっこ太鼓:小学校2年生以下のこども
もし本番どちらかの日程しか出られない等ありましたら、事前にお知らせいただければ調整します。
質問などは今泉台太鼓の会までご連絡ください。
今泉台太鼓の会(三浦・瀬畑・柴田)
✉ imaizumidai_taiko★yahoo.co.jp(★を@に変えて送信してください)




夏祭りのポスターを書こう!
夏祭り会場のフェンスを彩るポスターを描いてください!
夏祭りのポスターを募集します!子どもでも大人でもOK。あなたのポスターで夏祭りを盛り上げてください!
【ポスター募集要領】
①7月1日(火)より、夏祭りポスター用の画用紙を町内会館事務所に準備します。
書いてくださる方はその画用紙をご利用ください。ご自宅にある画用紙でも構いません。
②幼児、小学生、一般(中学生以上)、どなたでも大歓迎!
③ポスターの内容は夏祭りにふさわしいものであれば自由です。
ただ、必ず「8月2日(土)・8月3日(日) 吉ガ沢公園にて」の文字を入れてください。
④提出の際は、ポスターの裏面に氏名・住所などを記入した応募用紙を貼り付けてください。
(掲示する際は個人情報が見えないようにします)
※応募用紙は、町内会たより6月号P.4から切り取っていただくか、こちらからダウンロードしたものを印刷してご利用ください。
⑤提出は町内会事務所窓口(受付時間内にお願いします)
提出いただいたポスターは、会場となる吉ガ沢公園のフェンスに飾ります。
ポスターにはラミネート加工を施しますが、屋外掲示のため傷んでしまう場合がありますので、原則として返却はいたしません。返却希望の方は応募用紙の返却希望に○を付けてください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。「実際のサイズ」で印刷してご利用ください。